株式会社 安藤スクリーン製作所
〒306-0206 茨城県古河市丘里12-3
 TEL: 0280-98-4611 FAX: 0280-98-4711
ホーム インフォメーション 製品紹介 生産設備 会社概要 お問合せ サイトマップ
 
                                                   ≪ 会社案内 || 周辺図 || 営業所 ≫
 

  安藤スクリーン会社概要及び沿革

     会社概要

  安藤スクリーン製作所 会社概要

 ■ 社  名
    株式会社安藤スクリーン製作所
    ANDO SCREEN CO., LTD.

 ■ 役  員
    代表取締役  安藤 晋也
    取 締 役  阿部 宏雄
    監 査 役  夏目 達郎
    監 査 役  安藤 美智子

 ■ 創  業
    昭和23年2月1日

 ■ 設  立
    昭和33年5月1日

 ■ 資 本 金
    2,000万円 (授権資本8,000万円)

 ■ 従業員数
    50名

 ■ 事業内容
    産業用スクリーン、篩い分け機器の製造販売

 ■ 取引銀行
    みずほ銀行  大宮支店
    東京三菱銀行 大宮支店
    常陽銀行   古河支店

 ■ 所 在 地
    ○本社・工場
     住所:〒306-0206 茨城県古河市丘里12-3
     TEL:0280-98-4611 FAX:0280-98-4711
    ○東北営業所
     住所:〒020-0104
         岩手県盛岡市小鳥沢2-25-8
     TEL:019-664-6473 FAX:019-664-6421
    ○名古屋営業所
     住所:〒467-0856
         愛知県名古屋市瑞穂区新開町24-18-906
     TEL&FAX:052-871-2838
    ○九州営業所
     住所:〒852−8143
         長崎県長崎市川平町392−6
     TEL&FAX:095−848−6708
 
△ 上に戻る
 

     沿革

 

   安藤スクリーン製作所 沿革

   昭和23年 東京都中央区月島で鉱山用金網の製造販売を目的として創業
   昭和27年 本社を東京都中央区新富に移転
   昭和33年 東京都板橋区小豆沢に工場を新設織金網の生産開始
   昭和33年 資本金100万円にて株式会社安藤スクリーン製作所設立
   昭和43年 小豆沢新工場第一期工事完成
   昭和45年 小豆沢新工場第二期工事完成本社を東京都板橋区小豆沢に移転
   昭和47年 資本金を400万円に増資ウェッヂワイヤースクリーン
        「WAスクリーン」の生産開始
   昭和49年 脱水分離装置「SSスクリーン」の生産開始
   昭和50年 資本金を800万円に増資
   昭和53年 栃木県佐野市に栃木工場を新設
   昭和56年 多段式振動篩「MULTI-VIB」の生産開始
   昭和59年 東北営業所を青森県青森市に開設
   平成 1年 茨城県猿島郡総和町の丘里工業団地に新本社工場を
        新設本社・小豆沢工場と栃木工場を新本社工場に統合
        資本金を2,000万円に増資
   平成 3年 ドイツの Isenmann Siebe GmbH と技術提携契約を締結
   平成 4年 熱硬化型ウレタンスクリーン「タフデッキ」の生産開始
   平成 6年 熱可塑型ウレタンスクリーン「タフレックス」の生産開始
   平成 7年 愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設
   平成11年 回転式脱水分離装置「スクリーン・ユニット」の生産開始
        東北営業所を岩手県盛岡市に移転
   平成12年 米国の Hoyt Wire Cloth Co. と販売代理店契約を締結
 
    現在に至る




△ 上に戻る

>>  ホ ー ム  || インフォメーション || 製品紹介  || 生産設備  || 会社概要  || お問合せ  || サイトマップ <<

Copyright © 2004 Ando Screen Co.,Ltd All rights reserved.